2018年12月24日月曜日

満員御礼🚙🚗🚙🚗

今年もあと僅かですね。
いかがお過ごしでしょうか?
当店は相変わらず今年中にお引渡しを目指した作業で最終日までギッシリになりそうです…。

さあ、明日お引渡し予定のお客様のミニの一部の紹介です。

アイドリング不調修理でしたがT様のミニの足元に…?
ん~?
あ~!
スタビライザーが何の機能も果たしてませんでした・・・
ブッシュを交換させて頂きました。

また、足回り異音で入庫していたY様のミニ🚙
こちらも想定外な修理でしたがアウターブーツ交換や
ヒーターコア交換
ライトスイッチ交換&リレー取り付けなど
将来息子さんが乗り継がれる予定との事でした。
これからもご家族で楽しんで頂きたいものです。

まだまだお預かりしているミニが多数ありますが中に希少なビンテージも
年代物ですがいつも綺麗に乗られてます♬
今回は車高を合わせる為の作業を行ってますが…
サスペンションがラバーコーンではなくハイドロ!
多少勝手が違うのでお時間を頂いてます_(._.)_

今年新たな修理の受け入れは予約分以外は終了になります。
ご迷惑をお掛けしますが2019年新店舗にて改めて宜しくお願い致します!

SUZAKI

2018年12月21日金曜日

最後の1つ☝

こんにちは。
当店は引っ越し準備と修理作業で天手古舞な毎日を過ごしております☺
先日は以前から告知していたスタッドレスタイヤを年末年始に備えて交換して頂きました♬
VRXからVRX2へ進化して性能アップ💪
中古アルミホイールとセットで提案させて頂きシーズンに合わせて手軽にホイールの入れ替えをさせて頂く事に。
145/70R12このサイズで通所使用しているスニーカーなどのタイヤは特に指定がないですがこちらは内側と外側の指定があります。
このVRX2、残りあと1セットとなります。
追加で注文する予定はありませんのでお早めのご検討宜しくお願い致します♪

あ、変わってこちらは165/70R10アドバンA032R
YOKOHAMAに145/80R10のGTスペシャルを発注したら一緒に間違えて入荷しました☺
特徴的なパターンで好きな方もおられます✨
タイヤを拘りたい方この機会にぜひご検討下さい!

今週は今年最後の連休を頂きました。
入るのも今年最後かな~と思いドライブがてら海へ🏄
それから少しだけ引っ越し準備…🚚

さあ、今年もあとひと踏ん張り、お預かりしている大切なミニを少しでも早くお引渡しできるよう頑張ります♫

現在の店舗は今年(12/25)まで。
最後に新年を迎える前のオイル交換等お待ちしております♬

SUZAKI

2018年12月16日日曜日

お知らせ


お客様から営業カレンダーを、とのご依頼がありましたので掲載させていただきます。

本年は 通常営業の最終日が12月25日となります。
27日以降は店舗の移転作業となっておりますので、基本業務はお休みさせていただきます。

なお、緊急の依頼や事故・故障の対応は行っております。
お電話にてご連絡お願い致します。

地味だけど大切に修理します♬

こんにちは⛄
気温が下がって暖房が重宝される季節ですね。

ご来店頂いたT様のミニ、ヒーターが効かないとの事で見させて頂きました。
よくあるヒーターケーブルの問題かなと思ってコックの開閉を確認しても問題なし。
ホースを外すと…
ホースの形でニュルニュルと気持良く出てきました。
これでヒーター開通㊗! ちゃんと温風が出るようになり一安心♪

T様をお見送りするとお待ち頂いていたM様のオーディオの不具合🔊
しばらく通常どおり作動して「アンプエラー」の表示が…
とりあえず、オーディオを分解
こちらは問題なし☝
原因はココ☝
処置、清掃をして組み直して問題なさそうだったので経過を見て頂くようにしました。
さて、T様のミニはついで作業でチョークレバーの固定する為にスイッチパネルを外して…
ナットを増し締め🔧
エンジン始動の不具合解消の為再度改めて見させて頂きます。

※現在修理など多数入庫中で通常よりお時間を頂く事がありますが宜しくお願い致します。

SUZAKI

2018年12月13日木曜日

災い転じて福となす

こんにちは!
今年の一文字は「災」だそうです。
2019年は災い転じて福となす1年にしたいものです。

さて、今回は予防整備で燃料ポンプとフィルターを交換させて頂きました。
まず、タンクにホースを差し込み2~3回吸い込みサイフォンの原理で外のタンクへ。
空になった所でタンクを外します。
加工してポンプのみを組み替えます。
出来上がり!タンクの中へ♬
フィンルターも交換して無事完成🔧

続いてH様クラッチが切れずらいとの事でした。
レリーズだろうと踏んでいたのですが、珍しく室内のクラッチペダルにフルードが付着…マスターから…
新品に交換して
無事エア抜きをして完成。
そして、焦げ臭いのとスピードメーター不動のH様
針が動かないとの事でメーター本体ではなくケーブルを疑いビンゴでしたが…
ケーブル切れではなく取り付けが甘かったのと樹脂部分が溶けている…
メーターを外し室内から作業。

配線がショートして焦げているので作り替えて問題なさそうです♬
いや、まだ問題あり😢
なんじゃこりゃ!(松田優作風)
ネジ山がありません。
「災い転じて…」ではありませんが不具合を解消していきながら愛着を持ってミニライフを送って頂いているミニオーナーさんの為に微力ながらサポートを目指していきますので今年もあと僅かですが宜しくお願い致します!

SUZAKI

追伸 これからミニオーナーを目指している方へ
「年末大商談会」を開催🔥
ご希望の予算、スタイルを営業担当:オバタ、キヨセにぶつけて下さい!!